[blockchain問題点][180] パスワードの使い回しは厳禁。この10年で浸透しました。ところがブロックチェーンはなぜか便利さを追求で他チェーンとブリッジしようとしています。ここで言えることはただ一つ、どんなに面倒でも「すべて別々の鍵にすること」で、それを煩雑と感じるのなら手を出さない。それしかないです。

投稿者: | 03/13/2023

ブロックチェーンで唯一保証されていないこと、それは「鍵自体の安全性」でした。それは過去にたくさん投稿してきました。「秘密鍵を自分で持てば安心」は嘘です。

安全性の低い鍵でもコンセンサスが取れますので、それを掴んでしまったらそこにある資産は「全滅」します。それ狙いのbotなどがBTCネットワークにうじゃうじゃおりますので絶対に逃げられません。彼らは全自動で奪っていきます。そして、便利さ追及で、その鍵でブリッジしたら、ハッカーは高笑いでしょう。最小限の手間で他のチェーン分まで一気に全滅します。

よって、どんなに面倒でも「すべて別々の鍵にする」ことです。そして、ブロックチェーンの安全性が十分条件で保証(どんな奴でもハッキング自体ができない仕様になること)されるまではブリッジなどの共通化の技術には一切手を出さない(被害が広がるため)。万一の場合でも最小限の被害で済ます唯一の方法です。