[blockchain問題点][179] ダークウェブにあったコインがアメリカ政府の保護ウォレットに移動か。

投稿者: | 03/10/2023

ダークウェブ。おそらくコインの窃盗団に相当するアドレスのことかな。

実際にそのアドレスを拝見すると、仕掛けてあった「おかしな鍵」などの罠に引っ掛かったユーザから、少しずつ残高を抜いて一か所にまとめているトランザクションになってます。

何度も書いておりますが、現状のシステムではこのような罠を運営側で抑制できる方法がありません(極めて重要)。よって、運営側もハッキングを眺めているしかないんです。つまり、このままだとそのようなハッキングがずっと続きます。

しかしながら、いよいよ罠にかかったアドレスの特徴などを掴んで保護の方向で進めてきたのかもしれません。特徴さえわかればハッカーより先にハッキング(^^;)して保護することができます。

ただ、鍵幅は32バイトとはいえ、2の256乗もあるのです。実際に関数電卓で2の256乗を叩くと、莫大な数になるのがわかります。ハッカーはこの莫大な数の中に14年間かけて沢山潜んでいるという状況ゆえに、保護するにもすぐに限界になってしまうでしょう。厳しいです。